今日は7月12日、土曜日です。今日は4時55分起床。晴れています。八甲田の頂上が向かいの家の屋根の上にくっきりと見えます。天空を薄い雲が這っています。今朝の室温は23.5℃、昨日より肌寒いです。7時まで日課をやり、朝食のあと、青柳の事務所へ出局します。
昨日はメガフォン街宣のあと、アウガで北狄の合評会でした。高畑、小山内、境沢氏の他、新たに木田さんが加わってくれました。67歳の新人加入です。嬉しかったです。412号から登場です。
今日は街宣車で11時に八戸へ出発し、渡辺さんを乗せ、三戸町役場へ行き、岩手から標記を引継ぎして、街宣を行います。
今日の子規歳時は、「這ひいでし虫おさへたる団扇哉(明治31年、1898年)」です。
這い出てきた虫を咄嗟に団扇で押さえてしまった、おかしみがこの句の妙です。
今日の魯迅箴言は、箴言130-82「幼い時に人として扱われなければ、」です。
小的时候,不把他当人,
大了以后,也做不了人。
幼いときに人として扱われなければ、
大人になっても人として生きられない。