2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

魯迅箴言日記 2023/07/31 其題の胡瓜の頃に死なれけり(明治29年、1896年)

今日は7月31日、月曜日です。日課、ブログの更新、新報仕分け、配布をし、地主の会の総会に出て、その後、かがやで真木・未津さんと文学談義をします。 今日の子規歳時は、「其題の胡瓜の頃に死なれけり(明治29年、1896年)」です。 翁にたいする追悼句…

魯迅箴言日記 2023/07/30 花守と同じ男よ氷室守(明治25年、1892年)

今日は7月30日、日曜日です。今日は、原告団の事務局会議、午後は川柳「雪の会」の月例句会、そのあと道路劇場です。今日はそのあと、原稿執筆です。 今日の子規歳時は、「花守と同じ男よ氷室守(明治25年、1892年)」です。 ここで、氷室とは、天然の氷…

魯迅箴言日記 2023/07/29 絶えず人いこふ夏野の石一つ(明治27年、1894年)

今日は7月29日、土曜日です。今朝は、昨日の福士正一さんとの暑気払いの夜更かしのせいで、朝7時半に起きました。8時半に遅い朝食を食べ、9時半から12時まで日課をやりました。そのあと、チラシを生活クラブ生協へ届け、映画をアウガで観て、夕方、…

魯迅箴言日記 2023/07/28 議事堂や出口出口の青簾(明治27年、1894年)

今日は7月28日、金曜日です。今日は日課をやり、歯医者で虫歯の治療をし、ブログの更新をして、中元の配達をします。 今日の子規歳時は、「議事堂や出口出口の青簾(明治27年、1894年)」です。 青簾は明治の政治の若々しさを表現しています。 今日の魯迅…

魯迅箴言日記 2023/07/27 涼み舟団扇の端をぬらしけり(明治31年、1898年)

今日は、7月27日、木曜日です。今日は一艘川柳教室、7月からふぶき、ひらくの2人が教室に加わりました。手ごわい新人です。東奥文芸の締切なので、葉書3枚、西滝郵便局に投函しました。6時半から910で暑気払いのビアパーティーです。 今日の子規歳…

魯迅箴言日記 2023/07/26 携へし避暑案内や汽車の中(明治32年、1899年)

今日は6時半に起床し、洗面、シャワーを浴び、生協の購入票を提出しに行きました。朝食後、メールを確認し、日課を始めました。8時半から、12課すべて終わるのに12時まで3時間半要しました。そのあと、ブログを更新して、1時15分に家を出ました。青柳事務…

魯迅箴言日記 2023/07/25 夏草やベースボールの人遠し(明治31年、1898年)

今日は7月25日、火曜日です。昨夜は12時45分に寝て、朝は7時15分に起きました。起床後、すぐ洗面してシャワーを浴び、1時間日課をやり、朝食後、10時半迄で日課をやり終えました。そのあと新報の残りの配達をし、午後はアウガのむさし教室に出ました。…

魯迅箴言日記 2023/07/24 日ざかりに泡のわき立田面哉(明治25年、1892年)

今日は7月24日、月曜日です。新報配布、県職退職者会総会、アウガ、市民の会などあり、忙しい日でした。 今日の子規歳時は、「日ざかりに泡のわき立田面哉(明治25年、1892年)」です。 夏の盛り、田水も「泡のわき立つ」ような暑さとなるさまを詠んだ句…

魯迅箴言日記 2023/07/23 庭の木にらんぷとどいて夜の蟬(明治29年、1896年)

今日は7月23日、日曜日です。今朝新聞をみて落胆しました。柳檀も俳壇も全没でした。今日は朝7時半に家を出て、大間に行き、大間原発反対集会に出て、5時半に帰宅しました。6時から7時まで大久へ行きました。7時半から12時まで日課をやりました。 …

魯迅箴言日記 2023/07/22 瓜くれて瓜盗まれし話かな(明治33年、1900年)

今日は7月22日、土曜日です。今日はチェルネットの総会が910であり、総会終了後、懇親会でビールを飲んできました。あとはふだん通り、日課をやり、ブログの更新をして、執筆三昧です。 今日の子規歳時は、「瓜くれて瓜盗まれし話かな(明治33年、1900年…

魯迅箴言日記 2023/07/21 持ち来るアイスクリームや簟(明治32年、1899年)

今日は7月21日、私の74歳の誕生日です。夏空のいい天気です。4時まで家に居て、日課やら、ブログの更新をして過ごします。4時にアウガに行き、北狄の編集作業をし、5時過ぎには王味で6月市議会の反省会です。輝代さんは2時に新町へ出かけました。 …

魯迅箴言日記 2023/07/20 大仏のねむたさうなる茂り哉(明治26年、1893年)

今日は7月20日、木曜日です。今日は、小説を書き、川柳をつくり、日課をやり、ブログの更新をして、夕方まで机に向かいました。夜は、英会話と笠島さんたちと情報交換会です。帰りに大久にも寄りたいと思います。 今日の子規歳時は、「大仏のねむたさうな…

魯迅箴言日記 2023/07/19 くひながら夏桃売のいそぎけり(明治26年、1893年)

今日は7月19日、水曜日です。生協の購入日です。自転車で朝と昼、2往復しました。昼は駅前公園で、憲法9条の会のスタンディングアピールに出かけました。 あとは家で日課をやり、ブログの更新をして過ごしました。今日は昨日から較べると涼しいので楽で…

魯迅箴言日記 2023/07/18 白百合や蛇逃げて山静かなり(明治27年、1894年)

今日は7月18日、火曜日です。昨日の月曜日は海の日で祝日だったので、今日は新報を配らなければなりません。北狄の事務通信も封書でださねばならず、午前中は、神田歯科の予約があり、10時からは合浦小学校の環境教育です。疲れて家に戻ったのは12時…

魯迅箴言日記 2023/07/17 蛇のから何を力に抜け出でし(明治34年、1901年)

今日は7月17日、月曜日、海の日祝日です。今日は一日、家に居て、日課をやり、メールの確認、ブログの更新などをして休養します。腰の具合はかなり良くなっています。睡眠も十分にとりました。どれだけ静養できるかわかりませんが、バカンスとします。そ…

魯迅箴言日記 2023/07/16 蚤に足らず虱にあまる力かな(明治28年、1895年)

今日は7月16日、今日は日曜日、昨日の北狄合評会の報告書を書き、生協へ買い物と米の精米をしただけで、終日、家に居ました。夕方からずっと雨が降っていました。秋田では雄物川が氾濫し、大きな被害が出ているようです。 今日の子規歳時は、「蚤に足らず…

魯迅箴言日記 2023/07/15 鯛鮓や一門三十五六人(明治25年、1892年)

今日は7月15日、土曜日です。今日は、北狄403号の合評会の日です。午後4時までその準備をします。 今日の子規歳時は、「鯛鮓や一門三十五六人(明治25年、1892年)」です。 石巻から送られてきた鯛で松山鮨をつくって子規門人三十五人にもてなした句です…

魯迅箴言日記 2023/07/14 三尺の鯛生きてあり夏氷(明治35年、1902年)

今日は7月14日、金曜日です。11日のコロナワクチンの接種の影響からか、すこし体がだるい気がします。午後2時、書斎の気温は30.8℃、湿度48%です。今日は1日休養日にあてる予定です。午前中に日課を終え、昼食後、ブログの更新をしました。 今日の子…

魯迅箴言日記 2023/07/12 這ひいでし虫おさへたる団扇哉(明治31年、1898年)

今日は7月12日、水曜日、生協の日です。昨日から雨が続いています。10日は午前中小熊議員の一般質問、新報配布をはさんで午後4時から蛯名議員の質問に参加してきました。11日は新報の残りの配布とむさし教室でした。10日はクリニックの定期健診で体重84.…

魯迅箴言日記 2023/07/09 家のなき人二万人夏の月(明治33年、1900年)

今日は7月9日、明日がクリニックの定期健診の日なので、今日は絶食です。何としても84kg台に下げなくてはなりません。酒も断って節制します。今日は岸柳さんの通夜で1日明け暮れました。前田さんから岸柳さんの額をもらいました。 今日の子規歳時は、「家…

魯迅箴言日記 2023/07/08 禅寺に何もなきこそ涼しけれ(明治29年、1896年)

今日は7月8日、土曜日です。昨日は、久須志神社の宵宮でした。ものすごい人だかりでした。昨夜は山中君から電話があり、一年ぶりで天ぷら堤で会いました。彼は昨年末に心臓の病で10kgも痩せ、ずっと静養していたとのこと、昨夜は酒を飲まずに話をしました…