2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2021/11/30 寄宿舎の窓にきたなき蒲団哉(明治29年、1896年)

今日は11月30日、火曜日です。今日は東京へ行きます。 今日の子規歳時は、「寄宿舎の窓にきたなき蒲団哉(明治29年、1896年)」です。 今日の魯迅箴言は、「私はたしかに、いつも他人を解剖しているが、」です。 我的确时时解剖别人, 然而更多的是更无…

魯迅箴言日記 2021/11/28 冬の部に河豚の句多き句集哉(明治33年、1900年)

今日は11月28日、日曜日です。今日は仙台へ研究会の総会で出張することになり、朝7時に家を出て、新幹線に乗り、7時半に帰宅しました。久しぶりの(2年半ぶり)の仙台です。だいぶ変わっていました。会場までの行き帰りでとても疲れました。

魯迅箴言日記 2021/11/29 暖炉焚くや波瑠窓外の風の松(明治34年、1901年)

今日は11月29日、月曜日です。こないだから、光回線がうまくなく、完全にかからなくなったので、先週金曜日にOCNに故障修理を依頼し、ついに今日の午後完全に治りました。安心しました。8月23日にGEAの事務所を古川2丁目10-11に移転し、インターネッ…

魯迅箴言日記 2021/11/27 小夜時雨上野を虚子の来つつあらん(明治29年、1896年)

今日は11月27日、土曜日です。浅虫温泉に泊まりました。三男の夫婦と孫はとなりの部屋、私と輝代さんは5階の陸奥湾に面した部屋です。落ち着いたゆったりとした一日でした。 今日は昨夜半から続く小雪交じりの冬景色です。路面は凍結しているようで用心…

魯迅箴言日記 2021/11/26 茶の花の二十日あまりを我病めり(明治29年、1896年)

今日は11月26日、金曜日です。未明から少し雪になりました。青森市のゼロカーボンシティ宣言の資料を昨日から作成し、朝8時半までかかりました。いそいで、健康診断です。松原の健診センターまでいき、10時45分にすべて終了し、市議会に行き、資料を渡し、…

魯迅箴言日記 襟寒き絹の蒲団や銀襖(明治32年、1899年)

今日は11月25日、木曜日です。今日は5時に起き、日課を更新し、午後から一艘川柳教室、夜は核燃いらない市民の会の例会です。 今日の子規歳時は、「襟寒き絹の蒲団や銀襖(明治32年、1899年)」です。 今日の魯迅箴言は、箴言130-27「穏やかな暮らし…

魯迅箴言日記 2021/11/24 炭取の炭にまじりぬ歯朶の屑(明治31年、1898年)

今日は11月24日、水曜日です。今日は午前中に、OBGのニュースの発行と12月12日の総会の案内状の送付です。午後からは執筆に専念します、 今日の子規歳時は、「炭取の炭にまじりぬ歯朶の屑(明治31年、1898年)」です。 今日の魯迅箴言は、箴言130-…

魯迅箴言日記 2021/11/23 真中に碁盤すゑたる毛布かな(明治33年、1900年)

今日は11月23日、火曜日、勤労感謝の日です。今日は日課を9時までに終わり、新報の残りの配布と青柳事務所の事務局会議を午前中で終わり、そのあと1時からアウガの川柳教室に出て、3時からは執筆とOBGニュースの作成です。 今日の子規歳時は、「真中…

魯迅箴言日記 2021/11/22 炉開や故人を会すふき膾(明治31年、1898年)

今日は11月22日、月曜日です。せっかくの週末も、毎日の日課に追われ、小説の執筆やら裁判の陳述書さえうまく書き進めません。能力の限界を感じつつも、何とかいまの日常をつづけるつもりです。とにかく、日課を安定させることに全力をあげることにします。 …

魯迅箴言日記 2021/11/21 片側は冬木になりぬ町はつれ(明治29年、1896年)

今日は11月21日、日曜日です。 今日の子規歳時は、「片側は冬木になりぬ町はつれ(明治29年、1896年)」です。 今日の魯迅箴言は、箴言130-23「じつは革命は、けっして人を死なせるものではなく、」です。 其是革命是并非教人死而是教人活的。 じつは革命は…

魯迅箴言日記 2021/11/20 畑の木に鳥籠かけし小春哉(明治30年、1897年)

今日は11月20日、土曜日です。今日は一日家に居て、机に向かうつもりです。マルクス資本論第二分冊、斎藤幸平カールマルクス資本論、斎藤幸平人新世の資本論、高橋洋一戦後経済史は嘘ばかり、漱石三四郎、虚子俳句への道、続下北半島核景色、高木仁三郎…

魯迅箴言日記 2021/11/19 薪をわる妹一人冬籠(明治26年、1893年)

今日は11月19日、金曜日です。大谷のMLBのMVPの発表があるので、8時からテレビにくぎづけになりました。満票で選出されたとの発表があったのは8時45分でした。5時に起き、9つの日課(漱石三四郎、虚子俳句への道、続下北半島核景色、岩井キャベツ人形…

魯迅箴言日記 2021/11/18 霜早き根岸の庭や霜掩ひ(明治31年、1898年)

今日は11月18日、木曜日です。今日は金沢小学校で環境教育「あおもりだいすき 青森キューブで学習」で出かけることになりました。9時から12時まで3時間の授業です。そろそろ生活のスタイルを確立したいところです。月曜日に新報を配達中、コンクリー…

魯迅箴言日記 2021/11/17 我は京へ神は出雲へ道二つ(明治30年、1897年)

今日は11月17日、水曜日です。午前中日課をやり、昼前に青柳事務所に行き、新報の整理をし、いったん家に戻り、昼食後、川柳吟行会「ぽ」の合評会に顔をだし、電話を2件ほどかけ、王味、岳樺、居酒屋ぽーに新報を配り、とり平に寄ってかえりましrた。 今…

魯迅箴言日記 2021/11/16 世の中を恨みつくして土の霜(明治28年、1895年)

今日は11月16日、火曜日です。

魯迅箴言日記 2021/11/15 袴著て手の凍えたる童哉(明治30年、1897年)

今日は11月15日、月曜日です。

魯迅箴言日記 2021/11/14 蘭学の書生なりけり薬喰(明治34年、1901年)

今日は、11月14日、日曜日です。今日は、東北温泉へ日中友好協会のバス旅行です。東北温泉の黒い湯につかるのは青葉工業会の旅行以来、二度目です。温泉は新しくなっていました。

魯迅箴言日記 2021/11/13 牛喰へと勧むる人や冬籠(明治32年、1899年)

今日は11月13日土曜日です。昨日は11時15分に寝て、朝5時50分に起きました。夜中に雨が降っていましたが、いまは降っていません。6時13分、外は薄っすらと明るくなってきました。今日は7時40分に青柳事務所集合で、街宣車を運転して大間原…

魯迅箴言日記 2021/11/12 お宮まで行かで帰りぬ酉の市(明治32年、1899年)

今日は11月12日、金曜日です。朝8時前、外は寒いですが、陽はさしています。今日は午後に秋田県の鹿角市まで行ってきます。

魯迅箴言日記 2021/11/11 芭蕉忌や我に派もなく伝もなし(明治31年、1898年)

今日は11月11日、木曜日です。昨日は、輝代さんのおひさまクリニック受信日で、午前中の送り迎えの時間を利用して青柳事務所へ顔を出し、吉川さんへ黒霧島を渡しました。12時半に戻り、おにぎりを食べ、環境教育の講師をしに蓬田小学校へ向かいました…

魯迅箴言日記 2021/11/10 ともし火の見えて紅葉の奥深し(明治25年、1892年)

今日は11月10日、水曜日です。昨日は11時半に眠り、朝6時に起きました。昨夜は新しい小説の執筆にとりかかりました。 今日の子規歳時は、「ともし火の見えて紅葉の奥深し(明治25年、1892年)」です。明治25年、子規は東京に居を構えることとし、母と…

魯迅箴言日記 2021/11/09 蓑笠をかけて夜寒の書斎かな(明治31年、1898年)

今日は11月9日、火曜日です。今日は新報配布、会議、川柳教室、会議、新報配布、テレビ会議が朝8時から夜7時まで続きました。 日課は、漱石三四郎、虚子俳句の道、人新世の資本論、カールマルクス資本論、戦後経済史は嘘ばかり、続下北半島核景色、それ…

魯迅箴言日記 2021/11/08 内庭に割木つみたり冬搆(明治29年、1896年)

今日は11月8日、月曜日です。今日は5時に起き、日課をやり、昼までに出かけます。午後は八戸に行き、会議です。夜にはもどり、また日課の残りと小説を書きます。 今日の子規歳時は、「内庭に割木つみたり冬搆」です。この句は、10年前の同級生米山保三…

魯迅箴言日記 2021/11/07 燈心の如き白菊咲きにけり(明治33年、1900年)

今日は11月7日、日曜日です。しなければならないことがたくさんありすぎて、部屋の片づけがあとまわしになってしまいます。まずは、日課をしっかりやって、日常生活を正常に戻すことから始めます。 今日の子規歳時は、「燈心の如き白菊咲きにけり」です。…

魯迅箴言日記 2021/11/06

今日は木曜日です。

魯迅箴言日記 2021/11/05

今日は11月5日、金曜日です。今日は8時半に古川事務所で柏谷理事長と会い、9時過ぎには佐井村へ出発します。佐井村の豪雨で土嚢が流された補修が必要なためです。

魯迅箴言日記 2021/11/04 掛稲や狐に似たる村の犬(明治27年、1894年)

今日は11月4日、木曜日です。今日の予定は、5時半から日課、10時より古川事務所の予定。 昨日の文化の日、会ったのは、午前からSPDで吉川さん、駅前公園で金澤、前田、風晴、成田、田村、工藤、吉川の各氏、帰ってきて、図書館から借りていた本の読書…

魯迅箴言日記 2021/11/03 粥にする天長節の小豆飯(明治32年、1899年)

今日は11月3日、水曜日、文化の日、祝日です。選挙も終わり、部屋の整理整頓を行います。今日からさらに気分一新、温恭良倹譲のひとつひとつをかみしめて生きていきます。 論語と魯迅箴言、漱石と子規、プルトニウムと資本論、日課として勉強しながら、小…

魯迅箴言日記 2021/11/02 月も露も白けて秋の行かんとす(明治29年、1896年)

今日は11月2日、火曜日です。今日は、昼にOBGの監査と幹事会です。午後6時からはGEAの会議もあります。 魯迅箴言130-14· 同时不满于现状,但打破现状的手段却大不同;一是革新,一是复古。 同じく現状に不満でも、現状打破の手段は大いに異なる。一つは…