2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

魯迅箴言日記 2021/01/31 新海苔の一帖づつを土産哉(明治33年、1900年)

今日は1月31日、日曜日、旧暦の12月19日、七赤、赤口、己卯の日です。あいかわらず冷え込みが厳しい朝です。昨日は大変な一日でしたが、古村さんと鹿内さんに信頼されていると感じただけに、充実した一日でした。今朝は、東奥柳壇で末席でしたが佳作…

魯迅箴言日記 2021/01/30 鯨つく漁父ともならで坊主哉(明治35年、1902年)

今日は、1月30日、土曜日です。今日は旧暦の12月18日、六白、大安、戊寅の日です。あと10日あまりで中国の春節の大移動が始まります。 今日は8時過ぎに家を出て、古村さんが入院する慈恵会病院まで高屋敷の自宅に迎えに行き、入院がすむまで立ち合…

魯迅箴言日記 2021/01/29 襟巻に顔包みたる車上かな(明治30年、1897年)

今日は1月29日、特別な予定はありませんが、昨日の一艘川柳教室の席題で2回連続の特選となりました。今日は日課の川柳研究で、東奥文芸の柳檀・俳壇に出す句をつくりました。 午前中に、いままで片付けられなかったことを整理をして、午後から青柳事務所…

魯迅箴言日記 2021/01/28 みとりする人は皆寐て寒哉(明治32年、1899年)

今日は1月28日、木曜日です。今日は新都市病院に行き胃カメラ等の検査結果を聞いてきます。たいしたことのないよう祈ります。午後から一艘川柳教室です。 今日の子規歳時は、「みとりする人は皆寐て寒哉(明治32年、1899年)」です。 今日の日本国憲法…

魯迅箴言日記 2021/01/27 並べけり火燵の上の小人形(明治29年、1896年)

今日は1月27日、水曜日です。今日は生協の日です。午後、弘前へ行き、帰りに浪岡にも寄ってくるつもりです。 今日の子規歳時は、「並べけり火燵の上の小人形(明治29年、1896年)」です。 今日の日本国憲法は、憲法第67条と第27条です。 第67条〔内閣…

魯迅箴言日記 2021/01/26 寒垢離や信心深き弟子大工(明治34年、1901年)

今日は1月26日、昨日は古川のGEA事務所に4時間ほどいました。日曜日に時計の電池交換にワタナベ時計店に寄ったついでに上がって書類をとりこんだのに続きました。 今日は三内の家のポーチの撤去に稲葉さんがとりかかってくれるそうなので、その作業を見に…

魯迅箴言日記 2021/01/25 水に映る火事は堀端通り哉(明治30年、1897年)

今日は1月25日、月曜日です。今日も日課をやり、新報を配り、古川の事務所で佐井村の課長とあい、元気に頑張ります。 今日の子規歳時は、「水に映る火事は堀端通り哉(明治30年、1897年)」です。この句で火事が冬の季語であることを知りました。 今日…

魯迅箴言日記 2020/01/24 小説の趣向つづまらぬ火鉢哉(明治30年、1897年)

今日は1月24日、日曜日です。昨日は12時半に寝て、朝7時に起きました。10時まで日課をやり、そのあとZOOM会議の現代社会研究会、昼食後、午後から党の再生委員会の全員集会です。そのあと、時間をみつけて、執筆に取り掛かります。 今日の子規歳時は、「…

魯迅箴言日記 2020/01/23 冬の夜やいり物くふて詩会あり(明治30年、1897年)

今日は1月23日、土曜日です。今日は、新報が届いたので、仕分けをしなくてはなりません。昼前には、生協へ一週間分の買い物に生協へ行きます。午後は、中国語教室です。社教センターの4階の和室でした。2時間の教室が終わって、図書館で借りていた7冊の本…

魯迅箴言日記 2021/01/22 寒声は宝生流の謡かな(明治30年、1897年)

今日は1月22日、金曜日です。旧暦の12月10日、三隣亡です。朝、三内稲元の家の現状を見るために行き、昼からは青森地裁です。核燃裁判の新訴の提出と、口頭審理で証人になります。記者会見もあります。 今日の子規歳時は、「寒声は宝生流の謡かな(明…

魯迅箴言日記 2021/01/21 いくたびも雪の深さを尋ねけり(明治29年、1896年)

今日は1月21日、木曜日です。今日は旧暦の12月21日、木曜日です。バイデン米新大統領が就任し、パリ協定復帰に署名しました。昨日20日は大寒で、青森は再び積雪が1メートルを超えました。今日も色々とやることがあります。三内の家のこともやらな…

魯迅箴言日記 2021/01/20 鼻垂れの子が売れ残る寒哉(明治29年、1896年)

今日は1月20日、水曜日です。胃カメラの日ですし、吟行会もあります。新報も配らなければなりません。 今日の子規歳時は、「鼻垂れの子が売れ残る寒哉(明治29年、1896年)」です。 今日の日本国憲法は、憲法第60条と第20条です。 第60条〔衆議院の予算先議…

魯迅箴言日記 2021/01/19 冬籠あるじ寐ながら人に逢ふ(明治29年、1896年)

今日は1月19日、火曜日です。今日は胃カメラ検査の前日で、20日号の新報の配布日です。これから行ってきます。結局、大雪で道路事情も視界も悪く、市交通労組、建部さん、武井さんのところしか配る事ができませんでした。 今日の子規歳時は、「冬籠ある…

魯迅箴言日記 2021/01/18 年玉を並べて置くや枕もと(明治34年、1901年)

今日は1月18日、月曜日です。今日は七戸町役場、三内稲元の家、青柳事務所、SMBC、アウガ、青柳事務所にもどり、計110kmの移動距離でした。 今日の子規歳時は、「年玉を並べて置くや枕もと(明治34年、1901年)」です。 今日の日本国憲法は、憲法第58…

魯迅箴言日記 2021/01/17 歌かるた女ばかりの夜は更けぬ(明治32年、1899年)

今日は1月17日、日曜日です。車はぬかるし、三内の家の玄関ポーチは雪の重みで倒壊するし、で散々です。それに、15日の深酒の影響で、昨日は一日、最悪の状態で、今日もまだ体調はすぐれませんが、それでも少しずつ良くはなっています。今日は、朝食も昼…

魯迅箴言日記 2021/01/16 うそのような十六日桜咲きにけり(明治29年、1896年)

今日は1月16日、土曜日です。最近にないほど二日酔いです。どうにもなりませんでした。午後のZOOM会議も北狄の合評会も漸くでした。今日は散々でした。明日から酒をつばらく止めます。 今日の子規歳時は、「そのような十六日桜咲きにけり(明治29年、1896…

魯迅箴言日記 2021/1/15 新年や鶯鳴いてほととぎす(明治25年、1892年)

今日は2021年1月15日、金曜日です。今日は1月22日の核燃裁判の1週間前の打合せの日です。八戸に行きます。クリニックでの検診と夜は憲法学習会と守る会の役員会です。 今日の子規歳時は、「新年や鶯鳴いてほととぎす(明治25年、1892年)」です。 今日の日…

魯迅箴言日記 2021/01/14 蓑笠を蓬莱にして草の庵(明治25年、1892年)

今日は1月14日、木曜日、旧暦の12月2日、二黒、先勝の日です。今日も日課をやり、一艘川柳教室に出て、青柳事務所に顔を出してから、先輩たちを送って帰宅します。できれば午前中、浪岡の古村さんの家へ行きたいと思います。 今日の子規歳時は、「蓑笠…

魯迅箴言日記 2021/01/13 初芝居見て来て曠著いまだ脱がず(明治33年、1900年)

今日は1月13日、水曜日です。年賀状漸く150枚書き終えました。今日の昼に投函します。 今日の子規歳時は、「初芝居見て来て曠著いまだ脱がず(明治33年、1900年)」です。 今日の日本国憲法は、憲法53条と13条です。 第53条〔臨時会〕 内閣は、国…

魯迅箴言日記 2021/01/12 万歳は今も烏帽子そ都鳥(明治31年、1898年)

今日は1月12日、火曜日です。雨漏り対策で昨日はほとんど眠れませんでした。今朝もすぐに二階を見に行き、どうも出窓の上の廂に積もった雪が溶けて壁の割れ目から私の室の天井にしみ込んでいると分りました。廂の雪を卸しましたが、一階の自室の雨漏りは…

魯迅箴言日記 2021/01/11 口紅や四十の顔も松の内(明治26年、1893年)

今日は1月11日、月曜日ですが、成人の日の国民の祝日です。青森は近年にない大雪で、我が家もついにスガ洩りです。二階の融雪潢の電熱線に電気を通しました。何とかスガ洩りを防ぐべく盥を置いて、ストーブを焚いて、やっていますが、雪が降り続いており…

魯迅箴言日記 2021/01/10 あつらえの扇出来たり謡初(明治35年、1902年)

今日は2021年1月10日、日曜日です。今日は5時に起きて、昨日の仕事と衣服の整理して、6時に日課にとりかかり、11時に生協へ買い物に行き、午後は年賀状書きをします。それにしても青森の大雪は大変です。昨日だけで25センチは降ったようです。 今日の子…

魯迅箴言日記 2021/01/09 正月の人集まりし落語かな(明治28年、1895年)

今日は1月9日、土曜日です。青森市の積雪は1メートルを超えました。今日から中国語の会の講座がまた始まります。3月13日まで10回の予定です。今日は日課のあと午前11時に家を出て、青柳の事務所で新報の配達の仕分けをして、輝代さんのおにぎりを食…

魯迅箴言日記 2021/01/08 正月や橙投げる屋敷町(明治29年、1896年)

今日は1月8日、金曜日です。旧暦の11月25日、金曜日です。昨日の夜、青柳事務所の帰り、大雪と猛吹雪で前が見えず、文郎さんと祐ちゃんを送って行くつもりで事務所を出ましたが、古川で下りてもらったのが失敗のもとで、浪館の家の前が排雪をやっていて裏…

魯迅箴言日記 2021/01/07 寒けれど富士見る旅は羨まし(明治29年、1896年)

昨日(2021年1月6日)は、9時半に家を出て、古川のGEA事務所に顔を出し、工藤さんに新年の挨拶をし、その後、青柳の事務所で吉川さんと簡単な打ち合わせをし、横浜町の道の駅で富岡親子と落ち合い、役場で石橋町長、菊池企画財政課長と面談しました。杉山…

魯迅箴言日記 2021/01/06 長病の今年も参る雑煮かな(明治33年、1900年)

今日は2021年1月6日、水曜日です。昨夜は八戸から戻り、吉川さんと新年会をやりました。今日は9時に青柳の事務所に顔を出し、10時半に横浜町に出発し、横浜町長と自治体新電力の件で面会し、そのあと七戸町長とも会ってきます。横浜の石橋町長は誠実そうな…

魯迅箴言日記 2,021/01/05 子規歳時1月5日

今日は2,021年1月5日、火曜日です。昨日、新都市病院へ初めて行って来ました。車で10分ほどの距離で、工藤内科クリニックにも近く、新青森駅の隣で新しい機能的な病院です。胃カメラを飲むのは20日と決まりました。ピロリ菌の検査もして結果を聞きに行くの…

魯迅箴言日記 2021/01/04 新宅に掛くる釘なし初暦(明治32年、1899年)

今日は1月4日、月曜日です。旧暦の11月21日、三碧先勝の日です。これから新都市病院へ行ってきます。9時に出て、次回の胃カメラ検査は20日となりました。ピロリ菌の検査もやってもらうことにしました。 今日の子規歳時は、「新宅に掛くる釘なし初暦(…

魯迅箴言日記 2021/01/03 蒲団から首出せば年の明けて居る(明治30年、1897年)

今日は1月3日、日曜日です。旧暦の11月20日、四緑、赤口の日です。し‐ろく【四緑】とは、「九星の一。木星に配し、本位は巽(タツミ)すなわち南東。」をあらわします。赤口とは、「しゃっ‐こう【赤口】;①暦注の六輝の一。大凶の日。正午のみ吉という。②赤口日…

魯迅箴言日記 2021/01/02 遣羽子の吹かれて風に斜なり(明治29年、1896年)

今日は1月2日、外は今朝もしばれています。古川事務所の水道凍結が心配です。今日も冬籠りです。輝代さんと二人きりで喧嘩もせずなこなこしく家にいるのは結婚以来初めてです。これもいいものだと思います。 今日の子規歳時は、「遣羽子の吹かれて風に斜な…