2010-01-01から1年間の記事一覧

昨日長春から帰還しました

昨夜十時過ぎ無事、四ヶ月余の中国生活を終え、自宅に帰りつきました。今朝、我が家の風呂に入り、本当に生きて帰れて良かったと実感しました。やはり、妻の作る日本料理と暖かい蒲団は何事にも代えられないことがよくわかりました。百三十五人の学生を四ヶ…

ハルビンは氷雪の都

24日の夜から氷雪の都、ハルビンにきています。これが長春に来てから二度目で、そして最後の旅行になります。24日の夜10時に着いたとき、駅は中国映画で見たことがあるような郷愁を感じましたが、それとともにものすごい寒さに身が縮みました。外気に晒した…

クリスマスはハルビンで

先週末は、大連に行き、今週末、すなわちクリスマス・イブの今夜から黒竜江省のハルビンに小旅行に行ってきます。中国では、冬の都として知られるハルビンに行けるのは望外の喜びです。年末年始を北京でと考えましたが、やはり、新年に向けての決意は本拠地…

12月30日帰国します

念願がかない、12月30日帰国することができることになりました。これで、年内に仙台から新幹線で新青森駅に降りることと、悪夢のような極寒の日々を忘れ、ついに62回目の大晦日と新年を青森で迎えることができることになりました。日中友好の懸け橋にはなれ…

路明夫君の公務災害訴訟で県が上告断念

路君の公務災害認定が確定しました。デーリー東北の新聞記事を載せます。「青森県立中央病院(青森市)に勤務していた男性県職員の自殺が「公務外の災害」とされたのは不当だとして、男性の妻が地方公務員災害補償基金(東京都)と同基金県支部長(三村申吾…

外務省の情報収集

先週の土曜日、長春の日本人会の忘年会に出かけた。東北新幹線の全線開通に心を動かされ、望郷の念に駆られて語学留学中の先輩とでかけたのだが、同じテーブルの外務省の職員に一つ質問してはぐらかされ、もう一つは質問し損ねた。 前者は、語学研修先の二年…

海も山もみたことのない女子学生

8日は卒論の4年生8人と近くの餃子屋へ行って、忘年会と就職説明会に行く学生の壮行会も兼ね、ささやかな宴会を催した。9人で飲んで食べて250元(3250円)だから大したことはない。8人のうち3人が筑波大学の大学院に進学し、もう1人は九州の日本語学校…

長春の日本人会忘年会

中国には忘年会はないらしい。それにクリスマスもないようだ。ただ、学生の話だと、クリスマスには仲のよい友達にリンゴをプレゼントするだけだそうだ。なぜ、リンゴなのかはよくわからない。リンゴは高いので、ミカンやバナナの人もいるそうだ。 さて、クリ…

長春にできた回転寿司

11月中旬の金曜日のことである。三年の女子学生たちから昼御飯に誘われた。昼12時きっかりに2人が研究室に迎えに来て、正門前からタクシーで5分ほどの中華レストランに向かった。 二階のテーブルにはすでに別の2人が待っていた。ひとりが、長春に10月末に新…

師走なのに新幹線も大晦日もなし

慌ただしく11月が過ぎた。中国には暦が多くないせいで、曜日の感覚がなくなってしまう。研究室に小さな暦をもらってきて貼っているが、宿舎にはない。一日中、キャンパス内にいるし、しかも朝七時から夜の九時半までは、同じ建物の研究室と教室を行ったり来…

日本人は謝罪し続け、謝罪を求め続けるべきか

中国に来て、第二次世界大戦について、とりわけ戦後の歴史認識について考えさせられている。唯一の被爆国の日本は、アメリカの原爆投下の被害者としてアメリカを告発し続けている。毎年、8月6日と9日、そして15日のことは忘れない。しかし、中国におい…

控訴審でも勝利 路さんの公務災害訴訟

私に同人誌「北狄」を紹介し、私に同人なるように迫った路明夫が亡くなって7年が過ぎた。毎年10月、私は城ヶ倉大橋を訪れていた。8月下旬に長春へ発つことが決まり、7月の暑い盛りに橋を渡り、暗い谷底の渓流の流れが白く砕け散る小さく見える岩場に目を…

加藤嘉一いよいよ上陸

前に紹介しました。現代の遣唐使を名乗る北京大学研究生の加藤嘉一がいよいよ日本上陸しました。エイペックで胡錦涛国家主席の来日にあわせ、帰国していた加藤嘉一は現代の中国社会をよく知る青年論客として一躍脚光を浴びようとしています。朝まで生テレビ…

はたして中国は大国か

私がいる大学は長春市の郊外の浄月区にありますが、さほど広くない東西のキャンパスに1万人を超える学生が寮生活を送っている民団大学です。国立大学でもないし、国立大学だか、実際は省や市から資金を出してもらっている大学とも違い、今では完全に民間団…

日曜日の夜から大雪

土曜日に長春映画村(長影世紀城)へ行ってきた。日曜日からの寒波襲来の予報をよそに、久しぶりの陽気であった。198元の入場料を払ったものの遊び場の少ない、長春であるから、入場口前は長蛇の列だった。そのほとんどが学生証を片手(4分の1の55元)の大…

早いもので11月も5日となりました

月曜日から木曜日まで135人の学生を相手に悪戦苦闘の連続です。金曜日は授業がないので、こうしてゆっくりと「長春のカバ」だよりを書いています。しかし、その金曜日だって、午後3時からは毎週、卒論の指導が待っています。 ゆっくり、のんびり、大陸の風に…

恐るべき若き遣唐使

学生に今、人気の流行作家について訊いてみた。郭敬明と韓寒という答えが返ってきた。ついでに、毛沢東と一緒に活動して、唯一、中国名を許されたという日本人の馬海徳について訊いてみた。だれも知らないという。日本語専門の学生だからと言って日本人のこ…

青森のことが気がかり

青森は市議会議員選挙で大変なことでしょう。気がかりです。親しい友人が新人で出ているからです。沢山の知人も立候補しています。お手伝いできないため、歯がゆい思いをしています。長春は25日に-7℃まで冷え込みました。 公示の朝、長春日本人教師会の…

中国の学生組織

中国の7~9月の成長率は10%を下回ったことが報じられました。私は3年の学生たちに、日本の実情を話しています。高齢化社会と若年労働力の減少に対応するため、社会資本の整備と賃金抑制と年金削減に取り組まざるをえないのだと説明しています。バブルの教…

初雪のあとに初霜、そしてついに零下へ

16日に初雪と思ったら、18日の朝に初霜が降りた。霜より雪が先とはいかにも長春らしい。しかも、今日(19日)の最低気温は-2℃を記録しました。寒さ対策で買った電気ストーブのおかげで、研究室は暖たかです。

今日から四年生の卒論指導

NHKのニュースで中国・中南部での反日デモや中国大使館への抗議などが過剰に報じられていますが、長春ではいまや冬支度と25日から始まる暖房開始まで寒さを耐えることで精一杯でそれどころではありません。 今日、私が卒論を担当する8人の4年生が発表に…

初雪が降りました

10月16日土曜日、天気予報通り、初雪がありました。朝、研究室への出がけに、白いものが落ちていると思いましたが、青森の雪とあまりに違うので浮遊物だと思っていました。それが、昼に学生が研究室を訪れて、窓の外を眺め、「あっ、雪が降っている」と日本…

命がけのバスに乗る

私の部屋の窓の向こうは自動車整備学校があるのだが、防風林の葉っぱに遮られてよく見えなかった。今朝起きてびっくりした。一夜にして広葉樹が落葉して林の向こうが透けて見えたのだ。ついに冬が来たのだ。朝干した洗濯物も晴れた日でも乾かなくなった。 昨…

劉暁波氏報道の謎

日本がノーベル化学賞の二人受賞で騒いでいた翌日の夕方、東京の友人から劉暁波氏がノーベル賞になったとメールが入った。その友人が文学関係の人なので、てっきり文学賞かと思いきや、そうではなかった。 その日は国慶節明けの金曜日で、私は研究室にいた。…

中国の学生割引

中国の学生には、いろんな割引があります。私も恩恵にあずかりました。一番最初は、携帯電話でした。携帯電話は本体と番号のプリペイドカードが別売で、本体をまず購入し、そのあと番号のカードを別のところから買うのです。いい番号、覚えやすい番号ほど料…

短編「百円とどけて」を書いています。

北狄に出せなかった短編小説を書いています。本来なら352号に出す予定でしたが、長春行きのビザの申請にてこずったのと、長春に来てから落ち着かなかったので書けなかったものです。国慶節の連休でどうやら文ノ楽の締切には間に合いそうです。「百円とどけて…

早いもので連休も5日目

国慶節の連休も今日で5日目。1日は長春駅、2日は中国式チャットQQ,3日は中国人家庭訪問、4日はラストエンペラー愛新覚羅溥儀皇帝皇宮博物館と充実した日々だった。今日から3日間は、真面目に勉強といきたいところだが、夜は学生たちと夕食会が続く。…

満洲国皇帝博物館に行ってきました。

2010年10月4日 今日は同僚の于航さんの案内で、満州国皇帝の愛新覚羅溥儀の皇宮博物館に行ってきました。80元の入場料は高いと思いますが、5つ星級の観光施設で、皇宮跡のほか、庭園、騎馬場、歴史博物館、などがあり全部見終わるまで3時間半もかかりました…

心意拳を知っていますか

私の学生で、父が中国の古武術一つの心意拳という拳法の師範の人がいます。その学生のお父さんには日本に50人ほどお弟子さんがいたそうで、毎年何度か、日本に来て指導していたということです。そのお父さんが先年病気になり、仕事も辞めたので、一家の家計…

10月1日から一週間国慶節で休みです

今日から一週間、7日まで大学は国慶節の休みです。私は金曜日が研究日で授業がないので8日も実質的に休みですが、なぜか土曜日は木曜日の振替のため授業があります。そんなわけで、10日の日曜日までの10日間で1日仕事があるだけです。連休中は、どこ…