2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

魯迅箴言日記 2022/11/30 寄宿舎の窓にきたなき蒲団哉(明治29年、1896年)

今日は11月30日、水曜日です。今日は昨日の配り残した新報をまく日です。11月の東奥柳壇俳壇の葉書での投句が間に合わないので、直接受け付けまで持参しました。久しぶりに新報持参して、武井靖男夫妻に会いました。大澤さんから電話で県議に出ることに…

魯迅箴言日記 2022/11/29 暖炉焚くや波瑠窓外の風の松(明治34年、1901年)

今日は11月29日、火曜日です。新報(若佐、渡辺、蛯名、おぐま、佐藤、畠山、奥田、逢坂、山口)、風間浦(木下、主幹)、大間(野崎、熊谷、岩下)各氏と会って声掛けをしました。8時半に家をでて、帰宅したのは8時5分、走行距離324kmでした。 今日…

魯迅箴言日記 2022/11/28 冬の部に河豚の句多き句集哉(明治33年、1900年)

今日は、11月28日、月曜日です。今日は日課をやり、新報の仕分けをし、配布を行って、小説を書き、川柳を作句します。 今日の子規歳時は、「冬の部に河豚の句多き句集哉(明治33年、1900年)」です。 東京では、冬になれば河豚料理なのか。 今日の魯迅箴…

魯迅箴言日記 2022/11/27 小夜時雨上野を虚子の来つつあらん(明治29年、1896年)

今日は11月27日、日曜日です。県議会、市議会、が始まり、来月には町村議会も始まります。毎日が充実しています。日課に、ブログに、小説に、川柳と、自分でもよくこんなに頭が回ると感ずるほどです。手もよく動きます。この調子であと10年頑張りたい…

魯迅箴言日記 2022/11/26 茶の花の二十日あまりを我病めり(明治29年、1896年)

今日は11月26日、土曜日です。昨日はとり平に寄って、9時半に帰宅しました。今朝は、5時半に起き、日課に取り掛かりました。一昨日送った萬作さんと未津さんの原稿が昨日届いたと斎藤さんより電話があり、未津さんの詩がPDFで校正用に送られてきました…

魯迅箴言日記 2022/11/25 襟寒き絹の蒲団や銀襖(明治32年、1899年)

魯迅箴言日記、今日は11月25日、金曜日です。曇っていますが、おだやかな天気です。また勉強することができました。勉強することが多くて日中生活が追い付かない感じです。頑張らないといけません。 今日の子規歳時は、「襟寒き絹の蒲団や銀襖(明治32年…

魯迅箴言日記 2022/11/24 炭取の炭にまじりぬ歯朶の屑(明治31年

今日は11月24日、木曜日です。ワールドカップサッカーで日本はドイツに2:1で逆転勝ちした。大相撲で錦富士は敗れ、8勝4敗に。今日は日課をやり、県民エナジーの会議に出て、広瀬さんと辻のラーメンを食べ、GEAの会計を整理し、青柳事務所で政策の資…

魯迅箴言日記 2022/11/23 真中に碁盤すゑたる毛布かな(明治33年、1900年)

今日は11月23日、水曜日ですが、勤労感謝の日です。昨日は選挙の祝勝会と四人会を掛け持ちし、最後に落ち合う予定の山下さんが帰ってしまったので、ひとりで王味に行き、塩ラーメンを食べて帰りました。そんなわけで昨夜は魯迅箴言日記の更新をしている…

魯迅箴言日記 2022/11/22 炉開や故人を会すふき膾(明治31年、1898年

今日は11月22日、火曜日です。7時に家をでて、10時に風間浦村の役場に着きました。村長と課長を相手に20分ほど面談をして、還りました。往復6時間、20分で用事は終わりました。ゼロカーボン宣言と小水力発電事業性調査の件です。帰路、横浜の道の駅で…

魯迅箴言日記 2022/11/21 片側は冬木になりぬ町はつれ(明治29年、1896年)

今日は11月21日、月曜日です。午前中、ていねいにしっかりと日課をこなしました。その後、昼食を食べ、青柳事務所にいって新報会計の整理と、住所ラベルの貼り付けを行ない、3時半に事務所をでていったん帰宅した。そのあと自転車でアウガの月曜会にむ…

魯迅箴言日記 2022/11/20 畑の木に鳥籠かけし小春哉(明治30年、1897年)

今日は11月20日、日曜日です。昨日から県連合のホームページの更新ができるようになりました。実にコロナ感染以来です。これで、日課のほか、ブログが3つに、県連合ホームページの更新が日課に加わりました。これに、GEAのホームページの更新が古川の事…

魯迅箴言日記 2022/11/19 薪をわる妹一人冬籠(明治26年、1893年)

今日は11月19日、土曜日です。今日は日課をやり、人と会い、中国語の会に行き、1週間ぶりにとり平に行きます。 今日の子規歳時は、「薪をわる妹一人冬籠(明治26年、1893年)」 子規は26歳のとき、松山の母と妹をひきとり、亡くなるまで根岸の家で三人で…

魯迅箴言日記 2022/11/18 蔵沢の竹も久しや庵の秋(明治31年、1898年)

今日は金澤先生の手術の日、新都市病院で孝さんと会いました。感じのいい昔と変わりない人でした。弁護士にはならず、早稲田の准教授です。もっともっと勉強しなくては、そう思いました。 今日の魯迅箴言は、箴言130-54「諺は、ある時代、ある国民の意思の結…

魯迅箴言日記 2022/11/17 我は京へ神は出雲へ道二つ(明治30年、1897年)

今日は11月17日、木曜日です。朝5時に起きて、風間浦村下風呂温泉から大畑、むつ市、横浜町、野辺地町を経由して、浅虫、久栗坂を回って、ベイブリッジを通って帰宅しなのは7時55分。朝食を食べ、金澤先生宅に着いたのは、8時27分。新都市病院で待つこ…

魯迅箴言日記 2022/11/16 世の中を恨みつくして土の霜(明治28年、1895年)

今日は11月16日、水曜日です。今日は団体職員労働組合の研修旅行で下風呂の佐賀旅館へ行きます。久しぶりの外泊です。メンバーのなかで私だけが異邦人です。それでも我慢していくつもりです。明日は5時45分に家を出て、まっすぐ金澤先生のところへ行…

魯迅箴言日記 2022/11/15 袴著て手の凍えたる童哉(明治30年、1897年)

今日は11月15日、朝5時前に起き、日課をやり、7時に車を取りに行き、11時からの会議に間に合わせて、古川の事務所へいき、中食をたべ、日課の残りをやり、4時に新報をまきにでかけました。5時半から会議を青柳事務所でやり、7時半に帰宅しました。晩飯…

魯迅箴言日記 2022/11/14 蘭学の書生なりけり薬喰(明治34年、1901年)

今日は11月14日、月曜日です。いまのところ晴れています。今日は新報を配り、午後3時から佐々木英明と会います。久しぶりです。 今日の子規歳時は、「蘭学の書生なりけり薬喰(明治34年、1901年)」です。 子規は明治34年5月、歯を痛めたため、晩年は大…

魯迅箴言日記 2022/11/13 牛喰へと勧むる人や冬籠(明治32年、1899年)

今日は11月13日、日曜日です。今日は、午前中、11の科目の日課を勉強し終えて、11時に生協へ買い物に行き、昼食後、午後からの県支部の大会に出席しました。 午前中は、曇っていましたが、午後からは雨が降ってきました。今後の課題について市議選総…

魯迅箴言日記 2022/11/12 お宮まで行かで帰りぬ酉の市(明治32年、1899年)

今日は11月12日、土曜日です。外は晴れ、でも寒い朝です。午前中は、日課とブログの更新、午後は町内会長寿会のカラオケです。夜は、川よしで三男一家と会食です。 今日の子規歳時は、「魯迅箴言日記 2022/11/12 お宮まで行かで帰りぬ酉の市(明治32年、…

魯迅箴言日記 2022/11/11 芭蕉忌や我に派もなく伝もなし(明治31年、1898年)

今日は、11月11日金曜日です。今日は午前中は晴れ間も見えていましたが、いまは曇りです。 今日は一日、予定もないので、家で事務整理と日課の遂行です。 今日の子規歳時は、「芭蕉忌や我に派もなく伝もなし(明治31年、1898年)」です。 明治26年(1893…

魯迅箴言日記 2022/11/09 蓑笠をかけて夜寒の書斎かな(明治31年、1898年)

今日は11月9日、水曜日です。日課をやり、ブログの更新をし、小説を書き、生協の週一の購入をやり、県民エナジーの広瀬さんと昼を食べ、孫の隼君の図画を見にいき、新報を配り、水曜会の例会に出て、ぽーと岳樺でビールを飲み、川柳の準備をしました。 今…

魯迅箴言日記 2022/11/08 内庭に割木つみたり冬搆(明治29年、1896年)

今日は11月8日、火曜日です。今日は朝、日課をやり、午前中から午後にかけて新報を配り、午後1時半に金澤先生のお宅へ伺い、新都市病院まで送っていきました。診察と薬局で薬を処方してもらい長島まで送りとどけたときは4時を少し回っていました。あらた…

魯迅箴言日記 2022/11/07 燈心の如き白菊咲きにけり(明治33年、1900年)

今日は11月7日、月曜日です。今日は日課をやり、新報の仕分けをして、11時の風間浦村の富岡村長の面談に間に合うように8時に家を出ました。10時40分に着き、村長と課長に約1時間面談しました。そのあと、大間町役場に行き、山本隆教育長に表敬訪…

魯迅箴言日記 2022/11/06 冬近く今年は髯を蓄へし(明治33年、1900年)

今日は11月6日、日曜日です。 今日の子規歳時は、「冬近く今年は髯を蓄へし(明治33年、1900年)」です。

魯迅箴言日記 2022/11/05 干柿や湯殿のうしろ納屋の前(明治32年、1899年)

今日は11月5日、土曜日です。 今日の子規歳時は、「干柿や湯殿のうしろ納屋の前(明治32年、1899年)」です。

魯迅箴言日記 2022/11/04 掛稲や狐に似たる村の犬(明治27年、1894年)

今日は11月4日、金曜日です。 今日の子規歳時は、「掛稲や狐に似たる村の犬(明治27年、1894年)」です。

魯迅箴言日記 2022/11/03 粥にする天長節の小豆飯(明治32年、1899年)

今日は11月3日、木曜日、文化の日、祝日です。 今日の子規歳時は、「粥にする天長節の小豆飯(明治32年、1899年)」です。

魯迅箴言日記 2022/11/02 月も露も白けて秋の行かんとす(明治29年、1896年)

今日は11月2日、水曜日です。 今日の子規歳時は、「月も露も白けて秋の行かんとす(明治29年、1896年)」です。

魯迅箴言日記 2022/11/01 山門をぎいと鎖すや秋の暮(明治29年、1896年)

今日は11月1日、火曜日です。 今日の子規歳時は、「山門をぎいと鎖すや秋の暮(明治29年、1896年)」です。

魯迅箴言日記 2022/10/31 はりはりと木の実降る也檜木笠(明治25年、1892年)

今日は10月31日、月曜日です。 今日の子規歳時は、「はりはりと木の実降る也檜木笠(明治25年、1892年)」です。