今日は5月4日、雨の予想がはずれて朝は晴れ

 今日は、5月4日みどりの日です。2日から6日までのゴールデンウィークの中日です。雨の天気予報でしたが、いまは晴れています。昨日は、憲法記念日、朝から室内集会、駅前の野外集会、新町での街宣、そして合浦公園までパレード、その後、公園で花見宴と続きました。自転車をひいて公園までパレードに参加しました。片道4キロでした。帰りに大竹事務所へより、一休みして、新町の成田本店経由で帰りました。青柳さんの「北の神話」が週刊ベストセラーの4位にランクされておりました。藤川君の「エンジョイ・ロングスティ」は残念ながら見当たりませんでした。
 今日は午前中、家でブログに手を入れたり、青葉繁れるころを書いて過ごしました。天気がいいので、散歩がてらカメラをもち、自転車で青森ベイにでかけました。途中、西滝川の左衛門橋の近くの民家の庭に白い辛夷と紫の木蓮が咲いていました。白と紫が対比され、とても鮮やかに目に映りました。
 青森ベイはいつなく観光客、帰省客らしい人たちでにぎわっていました。今日は三沢で寺山修司の春のイベントが行われているはずです。気になっていますが、来年にとっておくことにしました。青森ベイに「マッチ擦るつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや」の句碑とレインコート姿の寺山修司が連絡船を見つめる立像を建てることができたらどんなに素晴らしいことだろうかと湾にそそぐ海峡からの潮騒を耳にしながら感じました。
 大竹事務所に立ち寄って、明治38年(1905年)から大正4年(1915年)までの主な出来事をノートにメモしているうちに外が怪しくなったと思ったらぱらぱらと雨が落ちてきました。あわててカメラをナイロンの袋にしまい、ショルダーバックを肩にかけて事務所を暇乞いしました。雨のときは、自転車は大変です。それでも、家に帰るまで、小降りのままで、そんなに濡れることなく帰り着いたのでした。

 今日の子規歳時は、
 若竹や髪刈らしむる庭の椅子 (1901年、明治34年5月4日)
 子規が「墨汁一滴」に「しひて筆を取りて」の歌を載せたのは5月4日のことです。「いちはつの花咲きいでて我目には今年ばかりの春行かんとす」など十首の後に、「心弱くとこそ人の見るらめ」と記しています。
 いち‐はつ【鳶尾・一八】
 アヤメ科の多年草。中国の原産。高さ約三○センチメートル。葉は剣状、中央脈が隆起。五月頃花茎を出し、紫色または白色の花を開く。花被は六枚で、外花被に白色の突起がつく。観賞用。火災を防ぐという俗信から、わら屋の上に植えることがある。コヤスグサ。
 
 今日の魯迅箴言は、箴言61です。
 中国人的性情是总喜欢调和,折中的。
  譬如你说,这屋子太暗,须在这里开一个窗,
  大家一定不允许的。
  但如果你主张出拆掉屋顶,
  他们就会来调和,愿意开窗了。
  Zhōngguó rén dì xìngqíng shì zǒng xǐhuān tiáohé, zhé zhōng de.
  Pìrú nǐ shuō, zhè wūzi tài àn, xū zài zhèlǐ kāi yīgè chuāng,
  dàjiā yì dìng bù yǔnxǔ de.
  Dàn rúguǒ nǐ zhǔzhāng chū chāi diào wūdǐng,
  tāmen jiù huì lái tiáohé, yuànyì kāi chuāngle.
「中国人の気質は、例外なしに妥協と折衷を好むことだ。もしあなたが、この部屋はとても暗いから窓を作ろう、と言ったとしても、だれもそれを許さないだろう。だが、いっそのこと、屋根をぶち壊そうと言い張ったなら、彼らはすぐに妥協して、窓を作る気になることだろう。」
 ・・・したいと思う;中国語(愿意;yuanyi)   部屋;中国語(屋子;wuzi)  
 好む;喜欢 xihuan  調和;调和tiaohe  折衷;折中zhezhong 
  たとえば;譬如piru  窓;窗chuang   許可する;允许yunxu  もしも;如果ruguo 
  ぶち壊す;拆掉chaidiao   屋根;屋顶 wudinng
 
 今日の論語は、論語6-13(巻第三 第6篇 雍也第六 13章)です。
 6-13 子谓子夏曰,女为君子儒无为小人儒,

Zi wèi zi xià yuē, nǚ wèi jūnzǐ rú wúwéi xiǎo rén rú,

(子、子夏に謂いて曰わく、女、君子の儒と為れ。小人の儒と為ること無かれ。)

 儒;儒 ru

 ①学者。孔子の教えを修め奉ずる学者。また孔子の学問、教え。「儒者儒教儒学・大儒」

 ②やわらかいこと。みじかいこと。「侏儒」

 君子;君子 junzi

 ①高い身分の人。

 ②人格が立派な人。徳が高くて品位のそなわった人。品位の高い人。人格者。「聖人君子」

 小人;小人 xiaoren

 こども。小児。入場料・乗車賃などを示す場合に小学生以下をいう。→大人(だいにん)