#小説

魯迅箴言日記 2022/06/17 五月雨やよき硯石借り得たり(明治35年、1902年)

今日は6月17日、金曜日です。今日は核燃裁判の日です。昨日は、北狄編集の仕事のほか、7月8日の日程の確認、北狄399号の四倉原稿、倉谷初校を送る。二校の責校作業。一艘教室宿題の投句。王味の餃子を食する会。今日は陰暦の5月19日です。 今日の子…

魯迅箴言日記 2022/06/15 麦藁の籠に盛りたるゆすら哉(明治31年、1898年)

今日は6月15日、水曜日です。北狄399号のニ校をしています。新報配り、中央郵便局、浪館小学校、九条の会の街宣、生活クラブ生協で風晴宅、正嵐、王味、岳樺、ぽー、とり平に寄りました。 今日の子規歳時は、「麦藁の籠に盛りたるゆすら哉(明治31年、189…

魯迅箴言日記 2021/11/21 片側は冬木になりぬ町はつれ(明治29年、1896年)

今日は11月21日、日曜日です。 今日の子規歳時は、「片側は冬木になりぬ町はつれ(明治29年、1896年)」です。 今日の魯迅箴言は、箴言130-23「じつは革命は、けっして人を死なせるものではなく、」です。 其是革命是并非教人死而是教人活的。 じつは革命は…

魯迅箴言日記 2021/11/19 薪をわる妹一人冬籠(明治26年、1893年)

今日は11月19日、金曜日です。大谷のMLBのMVPの発表があるので、8時からテレビにくぎづけになりました。満票で選出されたとの発表があったのは8時45分でした。5時に起き、9つの日課(漱石三四郎、虚子俳句への道、続下北半島核景色、岩井キャベツ人形…

魯迅箴言日記 2021/10/24

今日は10月24日、日曜日です。今日は午前中、原告団ニュースの原稿書き、11時に生協へ買い物、午後1時から4時まで川柳研究会「雪の会」でアウガへ、6時にマスタさんの演説を聴きに松原へ。あとは明日の新報を受取りに。 今朝の東奥柳壇に拙句が一句…

魯迅箴言日記 2021/08/17 丸裸南瓜かかえて戻りけり(明治28年、1895年)

今日は8月17日、火曜日です。今日はうす曇りというか相当に曇っています。九州中国、近畿、東海、巻頭と大雨が続いています。今日は昼にさくら野まえで、「憲法9条を守ろう」街宣し、チラシとティッシュを配りました。 今日の子規歳時は、「丸裸南瓜かか…

魯迅箴言日記 2021/08/13 草の戸や月明かに魂祭(明治29年、1896年)

今日は8月13日、金曜日です。13日の盆となりました。日課をやり、ゴミ出しをし、核燃裁判の準備書面をつくり、お盆のための買い物に生協へいきました。新報は、11日と18日が合併号で、18日号となりますので、今日中に官庁、職場関係は配っておくことにし…

魯迅箴言日記 2021/08/12 欄に近く白帆通りぬ夏座敷(明治33年、1900年)

今日は8月12日、木曜日です。二年続きでねぶたが中止となり、神の怒りが下北の大畑、風間浦に降り、土砂災害をもたらしたのではないかと思っている。久しぶりにGEAの事務局に顔を出し、会計の引き継ぎと移転の準備を行い、そのあとZOOM会議、昼は辻製麺…

魯迅箴言日記 2021/08/05

今日は8月5日、木曜日です。

魯迅箴言日記 2021/08/01

今日は8月1日、日曜日です。今日から8月、2年続きで中止になったねぶた祭の前夜祭の日です。今日からまた日本国憲法、魯迅箴言120箴言を再開します。

魯迅箴言日記 2021/07/31

今日は7月31日、土曜日です。昨夜は、フェンシング団体エペで日本が優勝した試合などを観て、午前零時に眠りました。今朝は6時に起き、40分腰痛ストレッチをやり、日課にとりかかりました。昨夜は、浪岡で浪岡高校の青森西高との統合計画の懇談会があり…

魯迅箴言日記 2021/07/27 蚊遣たく烟の中や垣生今出(明治25年、1892年)

今日は7月27日、火曜日です。今朝はゴミ出しの日、車を車庫に入れ、日課の残りをやり、9時35分に出発します。10時から青柳事務所で会議、午後1時からアウガで川柳教室、6時半から蓮心寺で核燃いらない市民の会の例会で、今日は鹿内博さんの議会報…

魯迅箴言日記 2021/07/26 鳴きやめて飛ぶ時蝉の見ゆる也(明治28年、1895年)

今日は7月26日、月曜日です。午後から横浜町役場と野辺地町役場で自治体新電力についての打合せ会議があるので、早朝3時半から日課をやり、電話の移設のため古川二丁目の事務所へ行き、山田高校が聖愛高校に敗れる試合を聴きながら、12時までの時間、県庁…

魯迅箴言日記 2021/07/25 薫風や大文字を吹く神の杜(明治30年、1897年)

今朝も、4時に目覚ましとともに起き、30分腰痛ストレッチをやってから床をあげ、一階と二階の窓を開け、そとの空気を入れました。今日もまた、ブログの更新から1日の日課をやります。そして、原稿用紙に万年筆で1枚、手書きすることにしました。なにせ…

魯迅箴言日記 2021/06/03 五女ありて後の男や初幟(明治32年、1899年)

今日は6月3日、木曜日です。今日は小水力発電の関係で、佐井村と風間浦村へ行きます。9時過ぎに家を出て、12時半に佐井村役場、1時10分に風間浦村役場に着きました。事業可能性の調査補助金申請の用紙を総合戦略課、企画財政課のそれぞれ渡し説明し…

魯迅箴言日記 2021/05/31 薄曇り樗の花の散りにけり(明治28年、1895年)

今日は5月31日、月曜日です。いよいよ5月も今日で終わりです。昨夜は11時半まで小説を書き、今朝は5時半に起きました。 今日の子規歳時は、「薄曇り樗の花の散りにけり(明治28年、1895年)」です。ここで、樗は「おうち」と読み、センダンのことです。 今…

魯迅箴言日記 2021/05/30 一銭の氷少き野茶屋哉(明治28年、1895年)

今日は5月30日、日曜日です。今日は生協で買い物の日です。今日発表の東奥日報の今月の柳壇で、1句が佳作に選ばれていました。俳壇の方は、あいかわらず没でした。 今日の子規歳時は、「一銭の氷少き野茶屋哉(明治28年、1895年)」です。 今日の日本国…

魯迅箴言日記 2021/05/27 芍薬の衰へて在り枕もと(明治35年、1902年)

今日は5月27日、木曜日です。今日は風間浦村の下風呂温泉から佐井村役場を経て、長後、福浦、牛滝とまわって、脇の沢から川内、むつ、横浜を通って、帰宅しました。 今日の子規歳時は、「芍薬の衰へて在り枕もと(明治35年、1902年)」です。 今日の日本国…

魯迅箴言日記 2021/05/26 ラムネ屋もこの頃出来て別荘地(明治35年、1902年)

今日は5月26日、水曜日です。今日は十和田と風間浦に出張です。 今日の子規歳時、「ラムネ屋もこの頃出来て別荘地(明治35年、1902年)」です。 今日の日本国憲法は、憲法第78条です。 第78条〔裁判官の身分保障〕 裁判官は、裁判により、心身の故障のた…

魯迅箴言日記 2021/05/25 古庭や桐の花散る井戸の蓋(明治32年、1899年)

今日は5月25日、火曜日です。朝から梅雨入りで、小雨が降っています。今日は忙しくなりそうです。9時に市議会で蛯名市議と面会し、10時から青柳事務所で事務局会議、午後1時からアウガで教室、中座して1時半から三党協議です。 今日の子規歳時は、「古庭…

魯迅箴言日記 2021/05/24 蚊を打って軍書の上に血を印す(明治29年、1896年)

今日は5月24日、月曜日です。今日は朝から新報の配達の準備をして、集金の準備を行ないました。まず、10時に郵便局に11部の後納便の差出に行きました。次に、東部、東南部の仕分けを行ない、次に東南部、中央部、県庁と西部の純に区域ごとに仕分けを行な…

魯迅箴言日記 2021/05/22 石竹の葉勝に赤き花一つ(明治30年、1897年)

今日は5月22日、土曜日です。今日は雨模様です。朝、6時に起きて、髯を剃り、朝風呂に入り、着替えをして、さっぱりしました。体重は88kgでまだ、8㌔オーバーです。今日から、一日1㌔ずつ減量して、今月中に80㌔を目指します。それが腰痛克服の至…

魯迅箴言日記 2021/05/20 古道の岡に上るところ茨白し(明治30年、1897年)

今日は5月20日、木曜日です。今日は腰の具合が思わしくなく、たまたま大谷の試合もあるので、家で休養することにします。今日からまた節食することにします。 今日の子規歳時は、「古道の岡に上るところ茨白し(明治30年、1897年)」です。 今日の日本…

魯迅箴言日記 2021/05/18 馬関迄帰りて若葉めづらしや(明治28年、1895年)

今日は5月18日、火曜日です。昨日は新報の配布を県庁、郵便局への差出、市交通労組などへやって、佐井村へでかけ社教、役場と回り、横浜町役場で打ち合わせをし、のこりの新報を市内東部の分をまき、帰宅したのは7時20分でした。 今日は残りの3部をま…

魯迅箴言日記 2021/05/09 山々は萌黄浅黄やほととぎす(明治24年、1891年)

今日は5月9日、日曜日です。昨日は、県立図書館から戻り、机に向かっていましたが、急に眠くなり、5時に眠って、11時に起きました。MLBニュースを観て、12時から再び机に向かいました。6日に新報のほとんどを配り終え、その夜、7日のGEAの打合せの…

魯迅箴言日記 2021/05/05 若楓仮名巧なる写し物(明治34年、1901年)

今日は5月5日、子どもの日です。今日は水曜日ですが、5連休の最後の日です。今日は昼前に生協の購入日ですので、自転車で風晴さん宅へ行ってきます。休日で気持ちに余裕があるのはいいことです。一日二階の書斎にいて、どれだけ小説がかけるかやってみま…

魯迅箴言日記 2021/05/04 若竹や髪刈らしむる庭の椅子(明治34年、1901年)

今日は5月4日、みどりの日、火曜日です。今日は終日家に居ることにします。 今日の子規歳時は、「若竹や髪刈らしむる庭の椅子(明治34年、1901年)」です。 今日の日本国憲法は、憲法56条です。 第54条〔衆議院の解散と特別会、参議院の緊急集会〕 (1)衆議…

魯迅箴言日記 2021/05/01 小包に小杜若のしおれたる(明治31年、1898年)

今日は5月1日、土曜日です。今日から5連休です。今日はメーデーの日です。ゆっくり休まなくてはなりません。今朝は北狄の会計報告をつくり、同人に発送する準備をしました。日課をやり、新報の配達の仕分けをし、午後からはおかじょうきの月例句会です。…

魯迅箴言日記 2021/04/30 行く春や日記を結ぶ藤の歌(明治34年、1901年)

今日は4月30日、4月最後の日です。今朝の東奥日報に佐井村の記事が載っていました。アルサスに吉村利美さんのオブジェ「仏が浦」が常設されることになったのです。写真と暁子夫人のコメントも掲載されていました。ひとまず良かったです。あとは北狄39…

魯迅箴言日記 2021/04/27 蛇穴を出る野に遺賢なかりけり(明治34年、1901年)

今日は4月27日、火曜日です。今日は新報の郵送分と県庁などの配布をし、11時に税務署の確定申告の相談に行き、午後からむさし教室です。教室が終わったら、GEAの整理をしたいと思います。 今日の子規歳時は、「蛇穴を出る野に遺賢なかりけり(明治34年…