魯迅箴言日記 2019/10/11 祇園の鴉愚庵の棗くひに来る

 今日は2019年10月11日、金曜日です。昨日は弘前千年の「せせらぎ温泉」へ市老連の研修旅行に行って、昼食をはさんで二回温泉につかってきました。露天風呂のデスクに腰掛けて裾野の山を見ながら、その日の日課を反芻していました。「禅寺の渋柿くへば渋かりき」と子規が明治30年10月10日に詠んだ柿を送った天田愚庵(戊辰の役で不明になった父母妹を尋ねて全国を巡歴し、山岡鉄舟に愛され、清水次郎長の養子になった人で、のちに僧となった)のことが頭に残っていました。魯迅箴言の「幻想は高く飛びすぎると現実に堕ちたとき、傷は思いのほか深くなる。急に力をいれすぎると力をぬいたとき、身体は動きにくくなるものだ。」については、よく思い出せませんでした。漱石の「心」は友人Kが自殺したところですし、プルトニウムは高レベル放射性廃棄物の形態とその処分方法の適合性についての個所でした。毎朝、3時間かけて日課をやっていますが、たいしたことはできないものです。

 昨日は輝代さんの誕生日、せせらぎ温泉で売っていた野菜(大根、サンモンダシ、トマト、キャベツ、ピーマン等)を土産に買い、北狄388号を執筆者に配るついでにイートファンで輝代さんに贈るバースディケーキを買いました。

 今日は、輝代さんをクリニックに連れて行きがてら生協を回って「おだやかな革命」の賛助金をいただいてきます。映画上映会まであと10日となりました。何とか成功させたいものです。今日は県や地球温暖化防止サポートセンターにもお願いしたいと思います。

 

 今日の子規歳時は、陸羯南の紹介で相識った天田愚庵のことを詠んだ句です。

 

 今日の魯迅箴言は、箴言267です。

 志愿愈大,

    希望愈高,

    可以致力之处就愈少,

    可以自解之处也愈多。

 志望が大きくなり、

 理想が高くなるにつれて、

 自分で努力することはますます少なくなり、

 自分から手を引くことがますます多くなる。