今日の論語一日一章「我未見好仁者、惡不仁者」

 今日の魯迅箴言は、第4篇「里仁第四」の第6章「我未見好仁者、惡不仁者」(我は未だ仁を好む者不仁を悪む者を見ず)です。
 この章の漢文原文はこうなります。
 「子曰、我未見好仁者、惡不仁者。好仁者、無以尚之。惡不仁者、其爲仁矣、不便不仁者如乎其身、有能一日用其力於仁矣乎、我未見力不足者。蓋有之矣。我未之見也。」
 この章の読み下し文はこうなります。
 「子曰く、我は未だ仁を好む者不仁を悪む者を見ず。仁を好む者は以て之に尚ふるなし。不仁を悪む者は其の仁を為すや、不仁なる者をしてその身に加わらしめず、能く一日其の力を仁に用ふるあらんか、我は未だ力の足らざる者を見ず。蓋し之有らん、我は未だ之を見ざるなり。」
 この文の中国語簡体表記はこうなります。
 「子曰,我未见好仁者,恶不仁者,好仁者,无以尚之。恶不仁者,其为仁矣,不使不仁者加乎其身。有能一日其力於仁矣乎,我未见力不足者。盖有之矣。我未之见也。」
 ここで、この章の日本語訳こうなります。
 「孔子が言われた。わしはまだ仁を好む者と不仁を悪む者とを見たことがない。仁を好む者は真に仁の好むべきことを知っているから、天下に仁に勝るものはないと思う。不仁を悪む者は、真に不仁の悪むべきことを知っているから、その人が不仁をする時には、必ず不仁の事を絶ち去って、少しもその身に及ぶことのないようにする。この二つは徳の成った人のすることであるから、身難いのである。しかし、一旦心を奮い起して力を仁に用いる者があるならば、わしはまだ力の足りない者の有るのを見たことがない。仁を行うのは、己の心一つにあることで他人の力を借りるのではなく、仁を欲する心がすなわち仁であって、仁の情意の作用はこれに導かれるのである。故に仁を能くすることは困難だけれども、仁に至ることも容易である。あるいは力 の足りない者が有るかも知れぬが、私はまだ見たことがない、と。」
 この章の語句・語彙の注釈はこうです。
 尚(くは)ふ;まさること。
 之;仁を指す。
 其の仁を為すや;「其」は不仁を悪む者を指す。
 加ふ;及ぼすこと。
 一日;一日とか一朝とかいう意味。
 蓋し;「あるいは」というような意味。
 之有らん;「之」は力の足りない者をさす。
 この章は、孔子が繰り返し繰り返し人が力を仁に用いることを望む意を述べたのである。
 この章で孔子は、三度「まだ見ない」と言っているが、初めは徳のなった人をまだ見ないことを言い、次には力を仁に用いる人をまだ見ないことを言い、末には力を用いて力の足りない人をまだ見ないことを言っている。みな学者が警(いまし)めて力を仁に用いることを望んだのである。