1月22日、寒声の練習してるチンドン屋

 今日は1月22日、火曜日です。今日も冬籠りです。体調が少しだけ良くなく、夕方にはクリニックに行くつもりです。
 クリニックでの健診結果は悪くなかったのですが、待合室で鹿内さんから電話があり、いっきょに気力がなえました。
 状況は悪くなると同時に、とても重い気分になりました。蓮心寺の市民の会で(田村、前田、本間、笹森、工藤、風晴の7人の参加)プルトニウムの危険性をレポートしたあと、魚々屋で懇親会を田村夫婦、風晴さんと4人でやり、運転代行で帰りました。生ビール2杯、八仙1合ほど飲んで、6品のツマミで4千円でした。ビールも酒も舌にも喉越しにも美味く感じました。
 相変わらず気分が思い状態で漸くのこと、床につきました。
 
・かん‐ごえ【寒声】‥ゴ?br> 寒中に大声で経を読み、歌曲を歌いなどして、音声の訓練をすること。?─ε?/font>
・ほうしょう‐りゅう【宝生流】‥シヤウリウ
 ①能楽シテ方の流派。観阿弥の兄宝生の後で、蓮阿弥を中興の祖とする。
 ②能楽ワキ方の流派。下掛(シモガカリ)宝生流のこと。
 ③能楽の大鼓方の流派。宝生錬三郎派。近年、観世姓に復帰。
・うたい【謡】ウタヒ
 (動詞ウタウの連用形から) 能・狂言、また、それに近い芸能の歌唱。特に、能の謡  
 を謡曲という。

 今日の子規歳時は、「寒声は宝生流の謡かな」です。
 僕の今日の川柳は、「寒声の練習してるチンドン屋」です。

 今日の魯迅箴言は、箴言No22「『城外小説集』序  `“Chéng wài xiǎoshuō jí” xù 『城外小说集』序」です。
 同是人类,
  本来决不至不能互相了解;
  但时代国土习惯成见,
  都能够遮蔽人的心思,
  所以往往不能镜一般明,
  照见别人的心了。
 Tóng shì rénlèi,
  běnlái jué bù zhì bùnéng hùxiāng liǎojiě;
 dàn shídài guótǔ xíguàn chéngjiàn,
 dōu nénggòu zhēbì rén de xīnsī,
 suǒyǐ wǎngwǎng bùnéng jìng yībān míng,
 zhào jiàn biérén de xīnle.
 ともに人類、
 お互いに理解し合えないはずはない。
 だが、時代や国土、習慣や先入観が、
 人の心を蔽い隠し、
 鏡に映るようにはっきりとは、
 他人の心が見えないことが多いのである。
?br>