魯迅箴言日記 2022/06/26 蝸牛の頭もたけしにも似たり(明治35年、1902年)

 今日は6月26日、原告団の事務局会議です。午後は川柳雪の会の合評会です。

 今日の子規歳時は、「蝸牛の頭もたけしにも似たり(明治35年、1902年)」です。

 蝸牛; マイマイ目の陸生有肺類巻貝の一群の総称。オナジマイマイウスカワマイマイ・ナミマイマイミスジマイマイなど種類が多い。5〜6階から成る螺旋らせん形の殻があり、大部分は右巻。頭部の2対の触角のうち長い方の先端にある眼で明暗を判別する。雌雄同体で、卵生。湿気の多い時、または夜、樹や草にはいあがって若葉などを食う。世界に約2万種、日本に約700種。かたつぶり。でんでんむし。ででむし。まいまい。まいまいつぶり。かぎゅう。〈[季]夏〉

 今日の魯迅箴言は、箴言130-59「人相の本には、」です。

 相书上有一条说,北人南相,南人北相者贵,

   我看这并不是妄语。

   北人南相者,是厚重而又机灵,

   南人北相者,不消说是机灵而又能厚重。

 人相の本には、北方人の南相、南方人の北相は貴いと書かれている。

 私が見るに、これはあながち妄語でもなさそうだ。

 北方人で南方の人相の者は、重厚で利口、

 南方人で北方の人相の者は、

 言うまでもなく利口で、しかも重厚である。