今日の論語一日一章「有子曰,其爲人孝弟」

 今日の論語一日一章は学而第一篇の第二章「有子行曰、其爲人孝弟」です。
 第二章の漢文はこうです。
 「有子曰、其爲人孝弟、而好犯上者、鮮矣。
  不好犯上、而好作亂者、未之有也。
  君子務本。本立而道生。孝弟也者、其爲仁之本興。」
 これの読み下し文はこうなります。
 「有子曰く、其の人と為りや孝弟にして上を犯すことを好む者はすくなし。上を犯すことを好まずして乱をなすことを好む者は未だこれあらざるなり。君子は本を務む。本立ちて道生ず。孝弟なる者は其れ仁を為す本か。」
 本文のみを、簡体で表示するとこうである。
 「其为人孝弟,而好犯上者,鲜矣。
不好犯上,而好作乱者,未之有也。
君子务本。
本立而道生。
孝弟也者,其为仁之本与。」
 この章の意味はこうです。

「人の子弟たる者の人柄が生来孝弟であって、目上の人に対して道理にはずれたことをするのを好む者はまずない。上の人に対して道理にはずれたことをするのを好まないような人物で、上に逆らい争うことを好む者は決していない。学業に志す者は、何事につけても力を根本に用いる。根本が確立すれば道は自然に生ずるものである。上に述べた孝弟の二徳は仁を行う本となるものであろう。」

 この章は、二節にわかれている。
 上節;人が孝弟ならば不仁なことはない。
 下節;孝弟がいかに大切なことであるか。

 ここで、有子とは、孔子の弟子で、名を若といった。記憶が良くて古道を好む人だといわれている。
 また、孝弟の二徳とは、
 孝;よく父母につかえること
 弟;よく兄長につかえること