魯迅箴言日記 2020/01/31 新海苔の一帖づつを土産哉

 今日は1月31日、金曜日です。旧暦の1月7日、癸酉、七赤、先勝の日です。今日は朝9時に家を出、夜9時15分に帰宅しました。

 

 今日の子規歳時は、「新海苔の一帖づつを土産哉」(明治33年)です。季語は、新海苔です。

 のり【海苔】
①紅藻または緑藻などのうち、水中の岩石に着生し、苔(コケ)状をなすものの総称。特にアサクサノリ。近世以降、篊(ヒビ)を用いて養殖。季・春。
常陸風土記「海苔、俗(クニヒト)、乃理といふ」
アサクサノリなどを漉きかわかした乾海苔(ホシノリ)。火にあぶって食する。

 新海苔 季・冬

 

 今日の魯迅箴言は、箴言130の13です。

 (原文)

 同是不满于现状,但打破现状的手段却大不同;

    一是革新,一是复古。

    (発音)

 Tóng shì bùmǎn yú xiànzhuàng, dàn dǎpò xiànzhuàng de shǒuduàn què dà bùtóng;

 yī shì géxīn, yī shì fùgǔ.

 (日本語訳)

 同じく現状に不満でも、現状打破の手段は大いに異なる。

 ひとつは革新、ひとつは復古。