8月4日、短夜をやがて追付参らせん

 今日は8月4日、日曜日です。朝8時にお寺さんにお参りにいきました。10時半に今度は工藤監督の7回忌に行ってきました。工藤監督は、6年前の8月5日に亡くなりました。広島の原水禁大会で知りました。

 たん‐や【短夜】
 短い夜。夏の短い夜。みじかよ。→長夜
 みじか‐よ【短夜】
 夏の短い夜。?─Σ入。万一○「ほととぎす来鳴くさつきの―も」

 今日の子規歳時は、明治30年の夏大磯で病死した年少の久松定靖(旧藩主の若君)のことを詠んだ句です。

 今日の魯迅箴言は、箴言199です。
 要进步或不退步,
  总须时时自出新裁,
  至少也必取材异域,
  倘若各种顾忌,
  各种小心,
  各种唠叨,
  这么做即违了祖宗,
  那么做又像了夷狄,
  终生惴惴如在薄冰上,
  发抖尚且来不及,
  怎么会做出好东西来。
  進歩するためには、或は退歩しないためには、
 絶えず自分で新しい体裁を創り出さねばならない。
 少なくとも外国から材料を取り入れることが必要である。
 もしもいろんな遠慮、
 いろんな用心、
 いろんな小言のために、
 こうすればご先祖様に申し訳ないとか、
 ああすれば夷狄みたいだとか、
 一生涯、まるで薄氷でも踏んでいるようにおどおどして、
 震えあがっても追いつかぬといった有様では、
 とても立派なものを作り出せるわけがない。

 いん【殷】
 中国の古代王朝の一。「商」と自称。史記の殷本紀によれば、成湯王が夏(カ)を滅ぼして創始(前一六世紀頃)。三○代、紂(チユウ)王に至って周の武王に滅ぼされた(前一一世紀頃)。殷墟の発掘と甲骨文の研究の進歩によって、その歴史も明確になってきた。

 か【夏】
(呉音はゲ)
①四季の一。なつ。「―季」「初―」「―至(ゲシ)」
②中国の王朝名・国名。
③殷(イン)の前にあった中国最古の王朝。伝説では、禹が舜の禅(ユズリ)を受けて建国。都は安邑(山西省)など。紀元前二一~一六世紀頃、一四代、一七王という。第一七代桀(ケツ)に至り、殷の湯王に滅ぼされた。最近、考古学研究の進展により夏王朝の存在が主張される。
五胡十六国の一。大夏
→赫連勃勃(カクレンボツボツ)。
西夏(セイカ)。