今日の論語一日一章「父母之年、不可不知也。一則以喜、一則以懼。」

 今日の論語一日一章は、第4篇「里仁第四」の第21章「父母之年、不可不知也。一則以喜、一則以懼。」(父母の年は知らざるべからず。一は則ち以て喜び、一は則ち以て懼る。)です。
 ここで、これの漢文原文はこうです。
 「子曰、父母之年、不可不知也。一則以喜、一則以懼。」
 これの、読み下し文はこうなります。
 「子曰く、父母の年は知らざるべからず。一は則ち以て喜び、一は則ち以て懼る。」
 また、中国語簡体表記ではこうです。
 「自曰,父母之年,不可不知也。一则以喜,一则以惧。」
 ここで、この章の日本語訳はこうなります。
 「孔子がいわれた。人の子たる者は常に父母の年齢を記憶しておかなければならない。父母の年齢を記憶していて、一方にはその長寿を喜び、また一方にはそのおとろえることを恐れ、時に及んで孝養をつくすべきである、と。」
 この章に出てくる語彙・語句の注釈はこうなります。
 知る;記憶して忘れぬこと。
 この章は、人の子の親の存命中に孝を尽くすべきことを示したものです。
 韓詩外伝には「樹静かならんと欲すれども風止まず。子養はんと欲すれども親待たず」とあります。我が国の俗諺には「孝行したい時分に親はなし」というものもあります。親の存命中に孝を尽くすべきであるのは、いうまでもありません。