今日は7月21日、ようよう66歳となりました。

 2015年7月21日、ついに66歳になりました。高校野球も終わり、今日から新しい出発です。元気でこれまで生きてこれたことに感謝です。これからは、なにより、家族を大事にして、ふるさとのこと、日本のこと、そして世界のことを思いめぐらしながら、小説を書いて生きていきたいと思います。

 今日の子規歳時は、
 なまじひに生き残りたる暑哉 (1895年、明治28年7月21日)
 従軍の帰途発病し、5月23日(明治28年)以来神戸病院に入院していた子規でしたが、6月下旬から次第に快方に向かい、7月20日早朝初めて外出し、虚子の下宿に行って驚かしたそうです。

 今日の論語365日は、箴言9(旧箴言37と同じ)です。
 自由固不是钱所能买到的,
 但能够为钱而卖掉。
 Zìyóu gù bùshì qián suǒ néng mǎi dào de,
 dàn nénggòu wèi qián ér mài diào.
「自由とはもともと、金銭で贖えるものではないが、
 しかし、金銭のために売り払うことはできるものだ。」
 自由;自由 ziyou 買えるもの;买到的 maidaode 売り払う;卖掉 maidiao

 今日の論語一日一章は、論語9-2(巻第五 子罕第九篇 2章)です。
 達巷黨人曰、大哉孔子、博學而無所成名、子聞之、謂門弟子曰、吾何執、執御乎、執射乎、吾執御矣、
 Dá xiàng dǎng rén yuē, dàzāi kǒngzǐ, bóxué ér wú suǒ chéngmíng,
 zi wén zhī, wèi mén dìzǐ yuē, wú hé zhí, zhí yù hū, zhí she hū, wú zhí yù yǐ,
「達巷党の人曰わく、大なるかな孔子、博く学びて名を成す所なし。子これを聞き、門弟子に謂いて曰わく、吾れは何をか執らん。御をとらんか、射を執らんか。吾れは御を執らん。」
(達巷の村の人がいった、「偉大なものだね、孔子は。広く学ばれてこれという限られた専門の名声をおもちにならない。」孔子はそれを聞かれると、門人たちに向かっていわれた、「わたしは専門の技術に何をやろうか。御者をやろうか。弓をやろうか。わたしは御者をやろう。」と。)
(达巷党人曰,大哉孔子,博学而无所成名,子闻之,谓门弟子曰,吾何执,执御乎,执射乎,吾执御矣,)