10月1日、とても朝晩の寒さを感じるようになりました。

 いよいよ、10月になりました。

 今日の子規歳時は、
 琵琶一曲月は鴨居に隠れけり (1898年、明治31年10月1日)
 明治31年の仲秋、上野寛永寺の塔中元光院で。学者文化人らが立待の月を観たのでした。子規は人に助けられて席に列し、その夜の光景を詠んで俳句百句を作ったのでした。

 今日の魯迅箴言365日は、箴言84です。
 人往往憎和尚,憎尼姑,憎回教徒,憎耶教徒,而不憎道士。
 懂得此理者,懂得中国大半。
 Rén wǎngwǎng zēng héshàng, zēng nígū, zēng huí jiàotú, zēng yé jiàotú,
 ér bù zēng dàoshi. Dǒngdé cǐ lǐ zhě, dǒngdé zhōngguó dàbàn.
「中国人はしばしば坊さんを嫌い、尼さんを嫌い、回教徒を嫌い、キリスト教徒を嫌うが、道士を嫌うことはない。その理由がわかれば、中国の大半がわかったことになる。」

 今日の論語一日一章は、論語11-20(論語巻第六 先進第十一篇 20章)です。
 子張問善人之道、子曰、不践迹、亦不人於室、
 Zi zhāng wèn shànrén zhī dào, zǐ yuē, bù jiàn jī, yì bù rén yú shì,
(子张问善人之道,子曰,不践迹,亦不人於室,)
「子張、善人の道を問う。子曰わく、迹を践(ふ)まず、亦た室に入らず。」
(子張が善人の在り方についておたずねした。孔子はいわれた、「先賢の跡をふんでゆくのでなければ、奥義にははいれない。」と。)